-
新規事業責任者の心得とは?
今回は新規事業責任者の「心得」についてです。 どんな会社でも新たな事業、つまり新規事業に取り組む場面があると思います。 もし、万が一、あなたがその新規事業責任者に抜擢されてしまった。もしくは、自ら望んで新規事業責任者になった... -
セールスライターの仕事ってこんなんだよ。
こんにちは。HIROです。 中小企業にとってのセールスライターの「価値」って何でしょうか? 普段、実務をやっていて、僕が強く実感することが3つあります。 1つは売上を上げることです。 最初は半信半疑だった社長さんでも、... -
記憶喪失になっても思い出したいマーケティングの“3M”とは?
あなたは「以外!?」と思うかもしれませんが、誰かに何かを売るためには、どんなにセールスレターが優れていても成果は出すことができません。セールスレターはとても重要です。しかし、「セールスレター単体」だけで考えてはダメなのです。誰かに何かを売るためには、以下の「3つの構成要素」が必要です。 -
「機能」を「ベネフィット」に翻訳しよう!
あなたは、どんな商品・サービスにも「機能」と「ベネフィット」があることを知っていますか? 「機能」とは商品・サービスの特徴です。 例えば、携帯電話であれば、 ・防水仕様になっている ・画面が大きい ・バッテリーが長持ちす... -
心のブレーキを外す方法とは?
成果を出す人と成果を出せない人との違いはどこにあるのでしょうか?違いは色々とありますが、最も大きな違いは「行動できるかできないか」にあります。 -
なぜ、成功する人はセミナーの途中でも帰ってしまうのか?
何かのセミナーに出ている時、「これだ!」と思うようなアイディアをひらめいたら、セミナーの途中であろうと帰ってしまうことがあります。 -
最近、「語尾」が気になっています。
こんにちは。HIROです。 最近、僕が支援させていただいているお客さんが話す言葉の「語尾」が気になっています。 気になって、気になって、ついに記事にしてしまいました。 なぜか、ほとんどの人が、 「多分、これでいける・・・と思います... -
セールスライターとして絶対に不可欠な知識とスキルはこれだ!
これらの知識・スキルはプロのセールスライターとして活動するためには、必ず知らなければならない、身につけなければならない知識・スキルになります。 -
誰でもセールスライターになれる理由
HIROです。 僕は、誰でもセールスライターになれると信じています。 なぜなら、2つの理由があります。 1つ目は、あなたのビジネス・商品・サービス、そしてあなたの顧客について、他の誰よりもよく知っているのはあなただからです。それだけの知識を得る... -
ザ・ローンチ(著者: ジェフ・ウォーカー)の感想
これから、あなたに一冊の本を紹介したいと思います。その本は『ザ・ローンチ』(著者: ジェフ・ウォーカー)です。この本は、こんな刺激的な文章から始まります。(前書きより)本書の目的は、ビジネスを構築することである。しかも、あっという間にだ。すでにビジネスを手がけている人にとっても、起業したくてうずうずしている人にとっても、本書は飛躍するためのレシピとなる。 -
成約率をアップさせる「たった2つ」の方法
最近、お客さんからよく受ける悩み相談に、「ウェブサイトの成約率が伸びない・・・なんとかできないか?」 というものがあります。たとえば、「アクセスは集まるのに、そこからの成約率が1%を切ってしまって困っているんだよね・・・」という悩みです。 -
アクセルとブレーキ、同時に踏む?
HIROです。 あなたは車を運転しますか? 当然ですが、車を運転するときに、アクセルとブレーキを同時に踏むような人はいませんよね。 でも、ビジネスの世界では、このようなことが頻繁に起こっています。 たとえば、成功を夢見ながら、心の奥底では、 「自...